新刊紹介

会員の出版した本(編著/共著)

2019年3月〜6月
複数名による共(編/訳)著の場合、会員の方のお名前にアイコン()を表示しています。人数が多い場合には会員の方のお名前のみ記し、「(ほか)」と示します。ご了承ください。

坂本泰宏田中純竹峰義和(編)、橋本一径石岡良治門林岳史濱中春、ほか(著)、岡田温司田邊恵子難波阿丹白井史人茅野大樹、ほか(翻訳)

イメージ学の現在 ヴァールブルクから神経系イメージ学へ
東京大学出版会
2019年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

河本英夫、稲垣諭(編著)

iHuman AI時代の有機体-人間-機械
学芸みらい社
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

東谷護(編著)、石黒圭、ジェームス・ドーシー、安部達雄、飯間浩明、 谷美奈、師玉真理、下平尾直(著)

表現と教養 スキル重視ではない初年次教育の探求
ナカニシヤ出版
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

東谷護(編著)、佐藤良明、森利枝、伊藤守、標葉靖子、小島美子、塚原康子(著)

教養教育再考 これからの教養について語る五つの講義
ナカニシヤ出版
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

細馬宏通、菊地浩平(編著)、 榎本美香、木本幸憲、伝康晴(著)

ELAN入門 言語学・行動学からメディア研究まで
ひつじ書房
2019年6月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

馬定延、渡邉朋也(編著)

SEIKO MIKAMI 三上晴子 記録と記憶
NTT出版
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

宮本明子、松浦莞二(編著)、長門洋平正清健介、ほか(著)

小津安二郎大全
朝日新聞出版
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

澤田肇、佐藤朋之、黒木朋興、安川智子、岡田安樹浩(編著)

《悪魔のロベール》とパリ・オペラ座 19世紀グランド・オペラ研究
SUP上智大学出版
2019年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

野尻英一、高瀬堅吉、松本卓也(編著)

〈自閉症学〉のすすめ オーティズム・スタディーズの時代
ミネルヴァ書房
2019年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

田畑真一、玉手慎太郎、山本圭(編著)、柿並良佑、ほか(分担執筆)

政治において正しいとはどういうことか
勁草書房
2019年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

三浦篤、加治屋健司、清水修(編)

シンポジウム「宇佐美圭司《きずな》から出発して」全記録
東京大学
2019年5月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

橋本一径(編著)、都留ドゥヴォー恵美里、志村真幸、フォルカー・デース、倉数茂、木村朗子(著)

〈他者〉としてのカニバリズム
水声社
2019年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

國分功一郎、互盛央(著)

いつもそばには本があった。
講談社選書メチエ
2019年3月

渡邊淳司、伊藤亜紗、ドミニク・チェン、緒方壽人、塚田有那、原島大輔、ほか(著)

情報環世界 身体とAIの間であそぶガイドブック
NTT出版
2019年4月

標葉靖子、岡本佳子、中村優希(編)

東大キャリア教室で1年生に伝えている大切なこと 変化を生きる13の流儀
東京大学出版会
2019年3月

林田新、中村祐太、小田原のどか(著)

アートライティング5 記録資料と芸術表現
京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
2019年4月

宮本陽一郎、佐藤良明(著)

アメリカの芸術と文化
放送大学教育振興会
2019年3月

沼野充義、野崎歓(著)

ヨーロッパ文学の読み方 近代篇
放送大学教育振興会
2019年3月

河田学、蘆田裕史、増田展大(著)

アートライティング3 現代批評論 歴史・理論・実践
京都造形芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
2019年4月

松浦寿輝、辻原登、長谷川櫂、小澤實、池澤夏樹(著)

作家と楽しむ古典 松尾芭蕉/おくのほそ道 与謝蕪村 小林一茶 近現代俳句 近現代詩
河出書房新社
2019年4月

ジェンダーと労働研究会(編)、河野真太郎、田中東子、中村香住、川口遼、永山聡子(著)

私たちの「戦う姫、働く少女」
堀之内出版
2019年5月

広報委員長:香川檀
広報委員:白井史人、原瑠璃彦、大池惣太郎、鯖江秀樹、原島大輔、福田安佐子
デザイン:加藤賢策(ラボラトリーズ)・SETENV
2019年10月8日 発行