PRE・face
原瑠璃彦 その人の「海」から宝珠を潜き上げる能を再演させる
小特集「「評伝的なるもの」をめぐって」
ロング・インタビュー 田中純氏が語る「評伝的なるもの」とその「経験」──『磯崎新論(シン・イソザキろん)』から遡行して
寄稿1 星野太 九鬼周造の生涯と作品
寄稿2 須藤健太郎 これは評伝ではない?
寄稿3 古川萌 ラファエッロを殺した女──評伝的語りのなかのフォルナリーナ
トピックス
小松原由理 多和田葉子と複数形の〈故郷(くにたち)〉
五十棲亘 シンポジウム「ファッション展の現在とキュレーション──歴史・批評・ミュージアム」
佐藤元状 国際シンポジウム「Japanese Cinema: What Is It?」
宮川麻理子・横山太郎 シンポジウム「舞台におけるヴァーチャル」
研究ノート
吉田駿太朗 ダンスの環境的転回に関する試論──タスク、スコア、あるいは不服従な運動
新刊紹介 26冊