新刊紹介

会員の出版した本(単著)

2017年3月〜6月

大野斉子

メディアと文学 ゴーゴリが古典になるまで
群像社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

加國尚志

沈黙の詩法 メルロ=ポンティと表現の哲学
晃洋書房
2017年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

國分功一郎

中動態の世界 意志と責任の考古学
医学書院
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

須川まり

表象の京都 日本映画史における観光都市のイメージ
春風社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

高村峰生

触れることのモダニティ ロレンス、スティーグリッツ、ベンヤミン、メルロ=ポンティ
以文社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

千葉雅也

勉強の哲学 来たるべきバカのために
文藝春秋
2017年4月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

土屋正臣

市民参加型調査が文化を変える 野尻湖発掘の文化資源学的考察
美学出版
2017年5月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

利根川由奈

ルネ・マグリット 国家を背負わされた画家
水声社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

中村秀之

特攻隊映画の系譜学 敗戦日本の哀悼劇 (戦争の経験を問う)
岩波書店
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

橋本陽介

越境する小説文体 意識の流れ、魔術的リアリズム、ブラックユーモア
水声社
2017年6月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

長谷川祐子

破壊しに、と彼女たちは言う 柔らかに境界を横断する女性アーティストたち
東京藝術大学出版会
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

増田展大

科学者の網膜 身体をめぐる映像技術論:1880−1910(視覚文化叢書)
青弓社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

松浦寿輝

名誉と恍惚
新潮社
2017年3月

広報委員長:横山太郎
広報委員:江口正登、柿並良佑、利根川由奈、増田展大
デザイン:加藤賢策(ラボラトリーズ)・SETENV
2017年11月11日 発行