2022年1月1日〜12月31日に表象文化論学会会員が発表した単行本を対象として、第14回表象文化論学会賞候補作の推薦を、自薦他薦を問わず募らせていただきます。
ご参考までに、REPREに掲載された「新刊紹介」の情報も下記にご紹介いたします。
ただし、この中には今回の対象以外の期間に発行されたものもあります。
また、2022年後半の著作等につきましては、まだREPREでの情報はありませんが、
その期間の著書等につきましても、どうぞ積極的にご推薦ください。
会員の出版した本(単著)
2021年11月〜2022年2月 https://www.repre.org/repre/
2022年3月~6月 https://www.repre.org/repre/
なお、本年の選考委員は以下の4氏です(50音順)。
阿部賢一(東京大学)
佐藤元状(慶應義塾大学)
平芳裕子(神戸大学)
宮﨑裕助(専修大学)
推薦にあたっては、以下の学会賞規定の内容をご確認ください。
とくに(1)については、
(1)種目
1. 学会賞:発表時49歳以下の学会員による単行本。1篇。
2. 奨励賞:発表時39歳以下の学会員による単行本、
または年齢に関わらず当該 学会員による最初の単行本。1篇。
(2)推薦方法
上記(1)の2種目について、それぞれ1点ずつご推薦いただけます
(推薦書は1点につき1通ご利用ください)。
ただし、同一種目内での複数作品の推薦はご遠慮ください。
(3)書式および送付
こちらからフォーマット(Word/PDF)をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、郵送またはEメール、いずれかの方法で選考委員会事務 局までご送付ください。
推薦書フォーマット:【Word】【PDF】
(4)締切
2023年2月23日(郵送の場合は消印有効)
(5)送付先
・郵送:153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学駒場キャンパス18号館 表象文化論研究室内表象文化論学会賞選考委員会事務局
(封筒に「学会賞推薦書在中」と朱書きして ください)
・Eメール:gakkaisho[at mark]repre.org([at mark]は@に置き換えてください)
表象文化論学会賞事務局