新刊紹介

会員の出版した本(編著/共著)

2017年3月〜6月
複数名による共(編/訳)著の場合、会員の方のお名前にアイコン()を表示しています。人数が多い場合には会員の方のお名前のみ記し、「(ほか)」と示します。ご了承ください。

阿部賢一沼野充義、ほか(分担執筆)
藤井光(編著)

文芸翻訳入門 言葉を紡ぎ直す人たち、世界を紡ぎ直す言葉たち
フィルムアート社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

石岡良治細馬宏通宮本大人三輪健太朗、ほか(著)
鈴木雅雄、中田健太郎(編)

マンガ視覚文化論 見る、聞く、語る
水声社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

稲垣諭、河本英夫(編著)

現象学のパースペクティブ
晃洋書房
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

岡室美奈子(監修・著)

大テレビドラマ博覧会 テレビの見る夢
早稲田大学演劇博物館
2017年5月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

岡本佳子新田孝行仁井田千絵、ほか(分担執筆)
丸本隆、荻野静男、佐藤英、佐和田敬司、添田里子 、長谷川悦朗、東晴美、森佳子 (編著)

キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック
アルテスパブリッシング
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

小澤京子、ほか(分担執筆)
熊谷謙介(編著)

破壊のあとの都市空間 ポスト・カタストロフィーの記憶
青弓社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

小田原のどか、白川昌生、金井直(著)

彫刻の問題
トポフィル
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

Takeshi Kadobayashi, Keisuke Kitano, Ryoko Misono, et al.
Marc Steinberg and Alexander Zahlten, eds.

Media Theory in Japan
Duke University Press
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

熊木淳桑田光平郷原佳以中田健太郎橋本一径福田裕大、ほか(分担執筆)
塚本昌則・鈴木雅雄(編)

声と文学 拡張する身体の誘惑
平凡社
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

猪熊弘子、國分功一郎、ブレイディみかこ(共著)
國分はな(装画)

保育園を呼ぶ声が聞こえる
太田出版
2017年6月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

鈴木洋仁、ほか(分担執筆)
稲賀繁美(編著)

海賊史観からみた世界史の再構築 交易と情報流通の現在を問い直す
思文閣出版
2017年3月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

小林英美、中垣恒太郎(編著)

読者ネットワークの拡大と文学環境の変化 19世紀以降にみる英米出版事情
音羽書房鶴見書店
2017年6月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

池野絢子、ほか(分担執筆)
土肥秀行・山手昌樹(編著)

教養のイタリア近現代史
ミネルヴァ書房
2017年4月

大久保遼、ほか(著)
飯田豊 (編著)

メディア技術史 デジタル社会の系譜と行方[改訂版]
北樹出版
2017年4月

久保田翠、ほか(分担執筆)
日本作曲家協議会(編)

27人の作曲家によるピアノ小品集 こどもたちへ メッセージ2017 世界のおどり編1
カワイ出版
2017年3月

阪本裕文(編・解説)

記録映画作家協会会報
不二出版
2017年6月

滝浦真人、佐藤良明(編著)

異言語との出会い 言語を通して自他を知る
放送大学教育振興会
2017年3月

佐藤良明、大橋理枝(編著)

英語事始め
放送大学教育振興会
2017年3月

武田将明、ほか(分担執筆)
日本英文学会(関東支部)(編)

教室の英文学
研究社
2017年5月

沼野充義(編著)

つまり、読書は冒険だ。(対話で学ぶ〈世界文学〉連続講義)
光文社
2017年3月

谷島貫太、ほか(分担執筆)
大塚泰造、松本健太郎(監修)、山崎裕行、ほか(編)

メディアをつくって社会をデザインする仕事 プロジェクトの種を求めて
ナカニシヤ出版
2017年5月

広報委員長:横山太郎
広報委員:江口正登、柿並良佑、利根川由奈、増田展大
デザイン:加藤賢策(ラボラトリーズ)・SETENV
2017年11月11日 発行